引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1453531129/

073933

1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)15:38:49 ID:Nab
話す前に呪いって言われる物の種類を説明

個人的に相手を呪うこれは呪詛
丑の刻参りとかはこれだね

宗教的に呪いや災いを求むこれは祈呪
言い方は色々だけど陰陽の類

元々良くない物の祀ってたのを抑え込む為に新たに強い主宰神を祀りそれに眷する神で抑え込む
これは神道って分類されて呪いとは関係無さそうだけど実は密接に関係してたりします
この手の主宰神は天照大御神で少し大きな神社の周りにやたら小さな神社が点在してある事が多い
この場合小さな神社の祀神は〇〇の命(尊)や〇〇國主が多い

2: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)15:39:40 ID:58l
呪いとかマジで効くの?

12: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)15:44:16 ID:Nab
追記
上記の天照大御神を祀ってる所でもなるべく夜には近づいたらダメだよ
天照大御神はお日様の神様って言われる通り夜には余り力を持たない
逆に夜は元々祀ってあった良くない物の時間に当てはまる事が多いから
丑の刻参りなんかを神社でするのはこの為だね

>>2
俺は人を呪うは専門外だから少ししか知らない
上に書いた神道にあたる一族だから

14: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)15:45:53 ID:cNM
相手を呪い殺すのは犯罪か否かって話も面白い

17: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)15:52:15 ID:19u
去年は近所の天祖神社に夜に初詣したけどあかんかったか

20: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)15:53:56 ID:Nab
ウチの一族の話も神道にあたる
少なく見ても500年は鎮祈をやってる

引き継ぎの際に聞かされたまつわりは
まだ日本が荒れてた時代。俗に言う室町幕府の時代ね

>>17
それは別だよ
神社自体が起きてるから神社が眠ってる状態はダメだよ

19: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)15:53:23 ID:zrc
あっ犯罪か否かって意味です

26: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:01:14 ID:Nab
>>19
呪いが実証出来たら犯罪に出来るんじゃない?

21: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)15:55:17 ID:zrc
お札やお守りの効力が理解できないのですが

26: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:01:14 ID:Nab
>>21
物によるよ御守りも依代や御神依を使ってるなら
書いて字の如く御守り

22: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)15:55:26 ID:19u
起きてるけど眠ってるんだな深いわ

26: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:01:14 ID:Nab
>>22
社に火が入ってる(御神体が開かれてる状態)は神様が起きてる


話戻すね
その戦時代に戦乱から逃げる為に商人が筆頭になって十数人が山の中腹に集落を建てたのがウチの社の起源にあたるらしい

31: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:04:15 ID:19u
扉閉まってるから御神体の状態わかんないよぉ(´;ω;`)

33: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:09:14 ID:Nab
>>31
普段は夜には御神体を閉じるから初詣や神社祭なんか以外に夜中に行かないのが吉

32: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:07:36 ID:Nab
ある程度の時間が経って筆頭だった商人は集落の名主に
集落内で子供も大きく育ち集落も大きくなり始めた頃に
名主の息子が惚れた娘が他の男と逃げたのがきっかけで娘の家族が村八分にされたのがそもそもの始まりになったらしい

38: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:13:53 ID:Nab
村八分にされた家族は両親に弟が1人
もちろん村八分喰らうと畑や仕事にも参加出来なく食べ物にも困る
家族は山を越えた村に食べ物を調達しに出たり山中の物を食べたり
でも名主の息子を筆頭に集落内での嫌がらせが激しく山奥に逃げたんだって

47: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:23:22 ID:Nab
で、暫く経った後に山の向こうの村である病気が出たらしい
その病気は今でも名前変えてあるけど人権思想なんてない時代にその病気が出たりしたら一族郎等大変な目にあったらしい
伝染したり遺伝したりとか曖昧な感染法が言われて人間扱いされないどころか人里から離れた所に追い立てられるとかそんな感じらしい

49: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:28:49 ID:19u
らい病すか

50: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)16:29:37 ID:Nab
その話にかこつけて名主の息子が山中に逃げた家族はその病気だから大変な事になる前に対処しようって言い出して山に逃げた家族の事を追い立てたんだね
家族は山中に自分達で作った家を構えてたらしいんだけどその家に家族を追い詰めて周りを柵と板で閉じ込めたんだって
柵と板の高さは今で言う所の3mくらいだったって

>>49
うん。詳しいね

54: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)20:27:59 ID:Nab
ただいま

柵と板を要は塀にしたわけだけど今の跡地見る限り約8m?四方くらい
囲いを作って暫くの間は子供の鳴き声や叫び声がしてたらしい
2、30日後には全く声もしなくなったんだけど名主の息子がそれを聞いて面白半分に取り巻きを連れて家族の所に行ったら変な笑い声の様な声が響いてて慌てて集落に戻って若い人間を集めて塀と塀の中の家を焼き払いに行ったらしい

55: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)20:38:21 ID:Nab
武器になりそうな鎌やクワなんかも持って行ってたんだろうと思うけど
塀の一部を壊して中に入ると真っ黒な子供と腐った死体
真っ黒な子供は目玉も真っ黒らしくはっきり言って化物な姿形で振り返ると同時に先頭にいた若者に飛びかかり喉を食いちぎったので数人は山中に逃げて数人はその真っ黒な子供を襲い名主の息子と残りの数人は呆然としてたって
真っ黒な子供は動かなくなって持って来た油と火で家を焼き払い集落に戻って名主に事の詳細を伝えた

56: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)20:46:43 ID:Nab
名主は息子のした事に思う所があったのか集落の人間を集めて山中の家に向かい供養をする事を決め
名主の息子は嫌々ながらも一緒に行く事に
塀も含めて辺り一面が真っ黒く焼け焦げた家族の家に着くとまず焼けた大人の亡骸を埋蔵し焼けた残骸を漁り子供の亡骸を探したけど子供の亡骸は見つからず日も落ちたので皆を連れて集落に戻る事に

58: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)21:04:10 ID:Nab
それから数年くらいだと思うけど名主の息子が天然痘?の様な病気に悩まされ醜く変貌してしまい息子の為に名主が医者を街から招いた
医者の付き添いに先に話した名主の息子が惚れて集落から逃げた娘と少し年下の男と医者の3人で集落にやって来た
医者が名主の息子を診察し始めて家族が見当たら無いと娘に尋ねられた名主が罪悪感から事の顛末を娘に娘は事の顛末を聞いて山中に飛び出して戻らず数日が経ったので
集落の人間を連れて山中のあの家族の家に向かいそこで娘の亡骸を見つけて医者と連れ添いの男に事の顛末と娘が死んだ事を知らせた
名主の息子もその後直ぐに体が変色して亡くなったらしい

59: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)21:21:39 ID:Nab
その後名主が亡くなるまでの二十数年の間に同じ様な大きな水疱の様なものが出来肌が褐色に変色する病気が何度かあったのとあの一家の祟りと言う噂と山中であの真っ黒な子供が何度か目撃されたのとがあり自分が生きてる間に供養の祠を建てて亡くなったって

名主さんが書いた日記みたいのがウチの当代引き継ぎの際に渡されんだけど名主さんが死んだ後も病気と真っ黒な子供は度々出て病気で死に肝だめしなんかで山中に行ったりした人が喉を食いちぎられた死体になって発見されたりって続いたみたい

60: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)21:28:07 ID:Nab
元々は武家が収める土地に住んでた集落の人達だから集落を出てその話を武家の人や近くの村なんかで話した結果
武家連中の格好の遊び場になったらしい。で、真っ黒な子供の犠牲になった人もいたりして討伐隊が組まれるほどの騒ぎになったんだよね

61: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)21:29:36 ID:tfk
呪いなんて気の持ちようだろ

63: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)21:36:57 ID:Nab
真っ黒な子供は見つけられて武家の連中に斬りつけられたけど少しも怯む事も弱る素振りも無く向かって来るんで近くの大きな木に槍と刀で貼り付けられたんだって
真っ黒な子供は聞いた事も無い様な叫び声と奇妙な言葉らしきものを叫び続けたんで首を落とそうとしたんだけど貼り付けた木が邪魔で首は落とせなかったので鎖で縛り付け周りの土を掘りその土で真っ黒な子供を埋めたらしい

64: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)21:51:34 ID:Nab
その埋められ方が過去にあの一家が閉じ込められたやり方と一緒で
木の周りに柵で囲い板で張る。その中に生き埋めになる様に土で埋められたんだよね
街に帰った後討伐隊は自慢気にその話を吹いて回ったんだけど討伐隊の数人が例の奇病にかかりそれが街に蔓延するのを嫌った領主が坊主を派遣
当時は仏閣と神社なんかの神閣はごっちゃだったのが主流らしく一家が亡くなった跡地には仏堂を建てて真っ黒な子供を埋めた木は神体にして木はそのままで社を建てたんだよね

65: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)21:56:46 ID:Nab
仏堂は坊主が出入りするだけの静かな所
社の方は夜な夜なあの奇妙な叫び声が響くらしく相変わらず武家の連中の肝だめしの場所になったらしく埋められはずの真っ黒な子供の目撃と訪れた者の間に例の奇病がちょくちょく出たらしい

66: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:03:38 ID:Nab
領主が立ち入りを禁じる為に社の周りに柵を建てさせ中にいる物を閉じ込める為に呪いを社にかけさせたんだよね
その呪いをかけた鬼道者がウチの先祖にあたるんだけど呪いってかけてる一族にも及ぶので150年周期で一族の家の持ち回りになったらしくウチで3家目になる

67: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:11:41 ID:Nab
明治の廃仏棄釈や大戦時の軍の摂取何かの時に社や仏堂なんかも荒らされたけどその度に例の奇病が出たり真っ黒な子供が出たりしたので未だにウチの一族の持ち回りにて管理されてる

柵は形は変えて今は金網になってるけど中の社はそのままの形で残ってる社は直したりもしてるけど神体はそのまま
ウチの一族は神体を山藁様って呼んでるんだけど未だに山藁様の祟りは残ったまま

68: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:17:27 ID:SV0
神様なのに祟るんか
もうこれわかんねえな

71: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:34:42 ID:Nab
>>68
ちなみに御神体っていうのは神様が宿る物
神体っていうのは人柱にされた亡骸や良くない物の一部を収めた物ね

72: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:36:00 ID:SV0
>>71
神様とは違うんか
なるほど
神体が祀られてる有名な寺とか神社とかある?

73: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:41:37 ID:Nab
>>72
正直伝承されてる一族以外は何を祀ってるかは良く知らないんだよね
ただ山中にポツンと立ってる神社とか昔に人柱を立てて災害や疫病を治めた場所か多いらしいよ

69: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:25:52 ID:Nab
時折どこで聞いたのかは知らないけど肝だめしに来る人がいるんだよね
俺が当代の引き継ぎ後にも山藁様の社に入って例の奇病になって連れて来られた人が数人いたしウチ一族は山藁様の伝承を疑わないけど面白半分で祟られてる人が未だにいるんだよね
先先代は奇病に対して何かしらの力で緩和させれたらしいけど俺は無理だった
我が家の年季は開けたから俺が山藁様に関わる事は無いけど
人道が無い山奥の神社や最初に書いた大きめの神社の周りに小さな神社が点在してる様な所の封鎖された場所には近づいちゃダメだよ
ウチの山藁様もそうだけど良くない物を祀ってた場所は少なくないらしい
良く無い物を閉じ込める場合は神様の力を借りて呪いって形で閉じ込めてる事が多いから近づかせない囲いがある場所は元々の神体が祀ってある場所
みんなも気をつけてね

74: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:43:20 ID:EMV
面白い
俺、実は稲荷の信奉者なんだ
ダキニ系でも、ウカノミタマ系でも、サタヒコ系でもない白菊稲荷の系譜
オモイカネも一緒のところ

>>1からみて稲荷てどう

75: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:46:10 ID:Nab
>>74
犬神様は繁栄を授けてくださるよ
神格に属する稲荷様は良い神様だよ
あくまで神格に属する犬神様の場合ね

77: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:48:21 ID:EMV
>>75
ご意見どうも
毎日水替え大変だけど大事にするわ

78: 名無しさん@おーぷん 2016/01/23(土)22:52:20 ID:Nab
>>77
神様は大事にして悪い事はないよ

81: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)00:43:55 ID:MdX
ああそういえば善い物を祀る神社と悪い物と祀る神社が一緒の場所にあって入ったら怖い体験をしたという話を怖い話で聞きました

85: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)04:06:04 ID:8Da
>>81
結構多いよ。当家以外本来の伝承は知らない事も多いから
とんでもなく良く無い物を閉じ込めたり祀ってある場合は大抵周辺の人達にも伝承されてるけどね。決して近づかない様に教え込まれてる

88: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)04:14:45 ID:PwH
面白かったぞ
>俺が当代の引き継ぎ後にも山藁様の社に入って例の奇病になって連れて来られた人が数人いたしウチ一族は山藁様の伝承を疑わないけど面白半分で祟られてる人が未だにいるんだよね
これマジ?黒い子供見た?

黒い子供に限らず幽霊妖怪心霊体験聞きたい

89: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)04:23:57 ID:8Da
>>88
面白くは無いよ。こういうの見て肝だめしに行こうってする奴はほっといてもするだろうけど頭の片隅にでも残れば気をつけてもらえるしね
良くない物は関らなけりゃ問題無いよ。触らぬ神に祟りなしってまさにコレ
逆に俺は幽霊とか心霊とかがマジで怖い
何もして無いのに突然現れて恨みます的なのとか反則だよな

90: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)04:26:57 ID:PwH
>>89
怖いけど、物語として面白かったという意味だよ
俺は全くそういうものに会わないうえに心霊スポットには怖くて出向かないから
好奇心だけは強まっていく
会いたいなー

91: 名無しさん@おーぷん 2016/01/24(日)04:31:54 ID:8Da
>>90
出会わないのが一番。ウチの一族の人間は山藁様に出合わない様に細心の注意を払って数百年間社の管理をして来たしね